自分のすっぴんに、自信ありますか?
すっぴんの美しい肌は、女性の憧れ。このサイトはすっぴん美肌を作るための方法やおすすめのスキンケア化粧品について紹介しています。濃いメイクから卒業したい!すっぴんがキレイと言われたい!年々増えていく肌トラブルを解消したい!という人、ぜひご覧ください。
化粧水や乳液も必要ですが、メイクや汚れをしっかり落としてこそ、美容成分も浸透していくというもの。ここでは、メイクや汚れをしっかり落とすクレンジング・洗顔料の選び方や使い方を紹介。美肌になるための洗い方とは?
美肌を目指すというと、化粧水や乳液など、肌につけるものを重視しがちですが、まず見直したいのが、クレンジングや洗顔です。メイクや皮脂、汚れなどがしっかり落ちないと、肌荒れを起こしたり、ターンオーバーや皮膚呼吸などにも影響が出てきます。
クレンジング剤には、オイル、リキッド、ジェル、クリーム、ミルク、ローションなど、さまざまなタイプがあり、それぞれ、洗浄力の高さも異なります。オイルやリキッド、油性のジェルタイプは比較的、洗浄力が強く、水性のジェルやクリーム、ミルクなどは、洗浄力はそれほど強くないものの、肌にやさしいタイプが多いようです。拭き取りタイプのローションは、手軽に使えるのが魅力ですが、あまりゴシゴシとこすってしまうと、肌への負担をかけてしまうので注意が必要です。
メイクや汚れはしっかり落としたほうがいいのですが、時間をかけてゴシゴシ洗えばいいかというと、そうではありません。どれほど肌にやさしいといわれても、クレンジング剤は肌に負担をかけます。クレンジングは、やさしく、かつスピーディーに行うことが基本です。
力を入れずに指の腹を使って、やさしくマッサージするようにメイクとクレンジング剤をなじませ、40秒~1分くらいですすぎまでを完了するようにしましょう。
アイメイクや口紅など、ポイントメイクをしているところは、先に専用のリムーバーなどを使って落としておきます。
クレンジング剤の量が少ないと、手で肌をこすってしまい、肌を痛めてしまうことになるので、ケチらずに適量を使うこと。少し手のひらで温めてから使うと、汚れ落ちがよくなります。
皮脂の分泌が多く、皮膚が強いTゾーンから洗い始めて、頬、目の周りなどを洗うようにします。すすぎはぬるま湯でしっかり行いましょう。
洗顔料を使って顔を洗いすぎると、肌に必要な皮脂も落としてしまい、乾燥やしわなどの肌トラブルにつながってしまうので、洗顔料で顔を洗うのは1日2回を限度にしましょう。
直接、手で肌をこすると、しみやしわの原因になります。洗顔料はたっぷりと泡立てて、泡でマッサージをするようにして洗います。
すすぎは、クレンジングの時と同じく、ぬるま湯でしっかりと。シャワーで洗い流すのではなく、手でお湯をすくってすすいだほうが、肌への刺激が抑えられます。